旅行

混雑するあしかがフラワーパークを効率よく楽しもう🌸🌸ゴールデンウィークに満開を迎える大藤

ゴールデンウィークオススメ🌸あしかがフラワーパーク🌸はどんな所

春になるとテレビのお出かけスポットでよく登場する🌸あしかがフラワーパーク🌸
一番有名なのはやっぱり大藤


大藤が本当に素晴らしい数年前に一度は行ってみたくてなんとなく行ってみたら
いつの間にか虜になってしまいました😅

ゴールデンウィークあたりが満開でなので春が来ると藤の香りと彩られたパークを思い出し引き寄せられてしまう🚘

パーク内はむらさきの藤もあれば白藤もあり他にも四季折々の花が咲いています。

レストランやフードテラス・テイクアウトと外で鑑賞しながら食べることも🥄できるんですよ🍔 手ぶらでお出かけできます!

あしかがフラワーパーク🌺と昔ながらの製法が今も残る青竹を使って麺をうつ佐野ラーメン🍜 

何度かいくうちにコツが掴めた💡

そうなんです!!大藤の時期は、一回の入場料で昼の部&夜の部
ダブルで楽しめちゃう💕そのため、あまり早く行き過ぎても夜まで人も多いので疲れてしまうため😮‍💨

佐野ラーメン🍜を食べてある程度お腹を満腹にしてから散歩をしに🌸あしかがフラワーパーク🌸 へ向かうのです😅

その日も値段が手頃でお気に入り💕”しまだや”さんへ
お座敷もいくつかあり一息つけるのとシンプルなラーメンと大きな餃子が大好きです。

皆さんも佐野ラーメンはたくさんお店があるのでお気に入りを見つけてください👀

お腹がいっぱいになり🈵さあ、🌸あしかがフラワーパーク🌸へ出発🚘

30分ほどであしかがフラワーパークへ着くのでちょうどよい距離です。

問題はここから目の前にフラワーパークは見えるが大藤の時期は駐車場に入るまでに1時間くらいかかる時があるのです😂

これもしょうがない。。。あれだけの素晴らしい藤の花ですから皆さんが集まるのもわかります✨

やっとこと車を停めて次の難関は入園券です。ここも並ぶしかないんですよねぇ

こんなそんなで🌸あしかがフラワーパーク🌸への行程表(車の場合)の入るまでの時間が空

いていたのがお分かりになりましたでしょうか😂

でもでも✨入園してしまえば夢のような時間が過ごせますよ。

まずは藤の花の写真を撮ったり思うがままに散策されるのがよいと思います。

途中休憩に藤ソフト🍦他にもちょっとおしゃれなお土産やさんも途中にあったり🏡

ガッツリご近所配りができるお土産やさんもありフラワーパークで??と思うかもしれませ

んが長い時間過ごすことができます。

夕方から入ったので

イルミネーションへの時間への突入もあきることなくライトアップタイムへ🌖

満開の藤の花ライトアップ

目で見て楽しみ・香りを楽しみ🍃リフレッシュしたところであまり遅くならないうちに帰宅

いたしましょ🚘

また駐車場が出るのに時間がかかりますからねっ!!

知っておくと役に立つ!🌼ポイントで表示

🌼 🌼 🌼 🌼 🌼  トイレは混むのでマメに行きましょう
用意されてますがとにかく混むのでティッシュを携帯しておいた方が良いと思います。


🌼 🌼 🌼 🌼 🌼  クレジットカードが使えないお店あります。現金必須💴_


🌼 🌼 🌼 🌼 ウエットティッシュあると便利 食事した時にトイレまで並ぶのが大変


🌼 🌼 🌼 帰りに車の中でまたお腹が空く時間帯のため車の中にお菓子とかおにぎりなど事前に保冷バックにでも買っておくと良いです。パーク周辺に何もなくてすぐに高速ICにそのまま入ってしまいます。

🌼 🌼 折りたたみ傘

今回は大藤の季節ですが季節ごとにテーマを組んで楽しませてくれる🌸あしかがフラワーパーク🌸

他の季節にもまた行きたいと思います。

冬には盛大なイルミネーションを開催しているのでこれも是非また見に行きたいと思います。

🌸あしかがフラワーパーク🌸への行程表(車の場合)

東北自動車道
佐野藤岡ICより国道122号〜国道50号で車で約20分
無料駐車場有 通常開園時間 AM10時00分
佐野藤岡ICに着いたら:

先に腹ごしらえ🍜佐野ラーメン🍥13時00分ーーーラーメンタイム)ーーーー14時00分

佐野ラーメン14時00分発ーーーーーーあしかがフラワーパーク駐車場15時00分着

(駐車場入るまでが混むんです!!🚘🚘🚘🚘🚘)

駐車場ーーーーーー10分ほど入園券売り場まで歩くーーーーー16時30分頃入園券購入

入園ゲート通過ーーーーーー昼間の鑑賞&夜の部と両方楽しめます。パーク内にて撮影や散策

17時30分ライトアップ開始ーーー夜の藤も撮影・鑑賞・お土産など購入ーーーゲートに向かう19時30分

19時30分ーーー園を出て車が混雑するため駐車場へ👟1時間くらい出るのにかかります。